
今回もフライパンごと食卓にどんっ(^ヮ^)
この日はおなかが減ってたのでがっつり、鶏もも肉200g、豆腐は3個パックのやつを2個、長ねぎは1本くらい使いました。 あと玉ねぎも4分の1ほど余ってたので投入。
鶏もも肉は唐揚げ用のやつを半分にカット。 アテなんでそのほうがたのしめる。 豆腐はざっくり角切り、長ねぎはお鍋に入れるときくらいの斜め切り。 玉ねぎはスライスしました。
鶏もも、野菜の順に焼いていって、水:300㏄、めんつゆ:100㏄、さとう大さじ1、しょうが小さじ1を入れる。 このしょうが投入が美味しい。 そしてお豆腐を入れていいかんじになったら、水とき片栗粉を入れます。 今回は片栗粉:大さじ3に対して、水:大さじ6の割合で入れました。 で、しっかりグツグツ言わせて、最後にごま油をくるっと入れて完成。
トッピングは刻みねぎがあったので、色彩求ムということで乗っけました。 しょうがは今回チューブのものを使ったけど、ちゃんとおろして入れたらもっと美味しくなるとおもう。 量も小さじ1でなく、もうすこし入れてもいいかも。
秋冬とこれからの時期、体がぽかぽかになるあんかけです(^ヮ^)